こんにちは!!
久々の更新で申し訳ありません(=_=)
なかなか仕事が忙しくって(ネタがない言い訳です笑)
やっぱり満員電車の体力消費具合はヤバイですね
2時間みっちり練習したほうが疲れない感じです(^^)/
チーム練習をプラ・セルと半々くらいでやっていたのですが、先日プラのみで行ってみました
結果
チーム練習:2時間
割れたボール数:6球・・・
これは・・・ヤバイですね( ゚Д゚)
(写真はニッタクだけですがバタフライ・TSPも割れました)
実際練習場の壁がコンクリートなのでその影響が大いにあると思いますが・・・(練習場に贅沢は言いません、練習環境があるだけありがたいと思います)
チームでは年会費(練習場代+ボール台)として皆様より頂いているのですが、この割れ具合では例年の倍以上の会費をもらわないとダメになってしまいます・・・
そこで考えたのは、練習はセル(まだ余ってるやつ)を使って打って豪快にスマッシュとか打ってもらい
チーム内の試合などはプラでやろうかと検討中です
そうしないと・・・赤字ですね笑
セルの時もいつもの練習場では割れ率は高めだったのに「割れやすいプラ」では割れ率は3倍くらいになります(´・ω・`)
困った問題ですね
皆さんはどのような対策を行っていますか??